オーシャンの自分の人生を変えるダイアリー

やりたいことを実現できるように小さなチャレンジを記録するためのブログです。

909 Yamanashi DISCO Feverのチケット購入しました。

www.bing.com

今日は休日。

週の半ばのお休みはとてもラッキーな気分。

さあ、楽しもう。

今日は近くの甲府市のイベント、909 Yamanashi DISCO Fever の前売りチケットを購入しました。

フィフティー世代の私にとってディスコはとても懐かしく、青春の響きそのもの。

このイベント、昨年につづいてまだ2回目、

僕も初参加なので

どんな雰囲気かよくわからないけど

なんと僕らのアイドル、

早見優さんも来るとあって

今から僕はとてもワクワクしています。

僕が歌謡曲から洋楽に目覚めたのは

16歳ぐらいのころ、

まさに世界を音楽で征服したマイケルジャクソン、

彼が歌いながらムーンウオークをきめる「ビリージーン」のPVを見て、一瞬で心を奪われてしまった。

ただ洋楽が好きで、あのころ人気のベストヒットUSAをかぶりつきながら見ていた、茨城の真ん中あたりの田舎で生活していた僕にとってディスコはとても遠い存在だった。

しかし、ある日、近所に住む中学時代の友達から急にディスコに行こうとのお誘いが。

 

その彼、中学時代に都会からこの田舎に引っ越してきたのだが、芸能界志望で休日は原宿まで出かけ竹の子族のメンバーで踊っているとの話。

しかも最近、運転免許を取ったので彼の車でディスコに行こうと誘ってきたのだ。

急に誘われたのはいいが、当時の僕は着ていく服もなければお金もない。

頭の毛は坊主ではなかったけど、とてもディスコに行くようなスタイルではなかった。

むりやり付き合わされたお人好しな友人といった感じではじめてのディスコにおそるおそる侵入してみると、そこはちょっと薄暗い感じでミラーボールからこぼれ落ちる光がフロアーを照らしていた。

まだ時間が早いせいか人もまばらだったが、しだいに人も増え、ノリのいい音楽がこの身を揺らしはじめた。

こんな大音響で音楽を聴くのもはじめてだったが、

カッコよくクールなサウンドにゆすぶられながら

僕自身も次第にハイテンション。

その日から月に1、2回はディスコに通いという

大変身を遂げるのであった。

あの頃から時は過ぎて、はや30年? 

あのころのキラキラに輝いていたサウンド

ふたたび胸を弾ませてみたいと思う。

 

 

 

今日のお薦め 星野源「よみがえる変態」

さあ、ブログを書こう。

ふと、本屋さんで目に留まった星野源の文庫本。

その題名も「よみがえる変態」

TVで歌っているときの彼は、

さわやかな顔立ちでPOPを歌い、変態のイメージはひとつもない。

これは見た目が良い事による魔法なのか?

いや、

彼の文章はとても素直で無邪気な人柄にあふれている。

それがみんなから愛されている彼の魅了だと思う。

世間の話題に深く関心を持たない私は、

彼が脳内動脈瘤破裂の病に倒れたことなど記憶にない事だった。

彼の壮絶な病気との闘いを読みながら、

彼が激しい痛みに苦しみながらもそこから湧いてくるユーモア、

これをネタにしてやろうという意欲や、想像力に僕は驚くばかりだった。

これまでこのような体験をしたことがない自分が本当に幸せで

感謝しないといけない事なんだなと思った。

 

もちろん、星野源は有名人で才能と実力を兼ねた

素晴らしいアーティスト、

僕の文章なんかただ真似事でしかないが、

彼のように日常のエッセイをおもしろおかしく

書けるようになれたらいいなと思う。

(おわり)

歯が割れてしまいました。

いつものように食事していたら、

「カチン」と脳までショックが走った。

何か固いものを噛んでしまったみたいだ。

口に水を含むとすごく歯にしみる痛みが。。。

すぐに歯医者さんに行って見てもらうと、

「この歯は、ひびが真っ二つに入っていてもう

再生することができません。

抜いて代わりのもをつけるしかないです。」

と説明された。

 

軽い虫歯のせいかなと思っていた僕はすごいショック。

長年、僕を支えてくれた体の一部が、抜け落ちてなくなってしまうなんて。

取らないで欲しいと思いながらも、僕の口の中で着々と工事が進行していく。

「おつかれさまでした」衛生士さんから声を掛けられ今日の治療は終了。

しばらくは週間隔で歯医者に通うことになった。

年齢が進んでいくと歯に関するトラブルも増えていく。

今は歯茎が下がり始め、開いた隙間をこまめに歯間ブラシで掃除する日々。

これもしないとどんどん進行してしまうので、要注意。

そのおかげで間食も減り、健康にはいいのかも知れない。

 

なんか、高年齢化問題の話になっしまったが、

僕が今、始めようと思っているのがサイクリング。

早速、スポーツバイクメーカーTREKの直営ショップがあるので行ってみた。

そこには僕が夢にみるようなカッコいいスポーツバイクがずらりと並んでいた。

高鳴る鼓動を抑えながら、おそるおそる近づいてみる。

まさに自転車の進化系!!

これほどまでに進化した自転車は時速50kmも可能?なぐらい。

乗る人にもよりますが、まさにすごい。

フレームは弾力吸収性にすぐれたカーボンフレームを使用。

高速でもスムーズに停車可能な油圧ディスクブレーキを搭載。

ギヤも10枚ぐらいついている。

「欲しい。」

しかし今さら乗れるだろうか?

股関節が硬い僕は自転車のサドルを跨ぐことができるかな?

そんな不安が湧いてくる。

そして知ったのが、最近ではグラベルロードといって舗装されていない

林道のような道にも入っているロードバイクバイクがあるとの事。

通常ロードバイクと同じなのだが、悪路用の太いタイヤが装着できるよう、

設計されているとの事。

これは山道が多い近所を乗り回すには最高のバイクだ。

よし、今からグラベルロードを始めて、夢の四国ツーリングを実現させるぞ。

そんな勝手な思いに胸を膨らませている。

(おわり)

https://www.trekstore.jp/assets/img/shop_pic_slider-kofu01.jpg

こんにちは。ご無沙汰しました。

こんにちは。

長い間、ご無沙汰してしまいました。

また始めようと思いながらまた今度、また今度、と引き延ばし、これを逃したらもう始める事はないかも。との思いからやっとこのブログにログインしてみました。

すると「ログインできません。」のメッセージが?長い間、ほおっておいたせいでブログも知らんぷり。

再度、パスワードを設定して自分のページを開くと、以前書いた僕の文字たちが懐かしくならんでいました。

めったに自分が書いたブログを読むことはありませんが、読み返えすとそのときの時間がすぐに蘇ってきました。

そして「また書いてみよう。」

そんな気持ちが湧いてきました。

僕が書くブログは耳よりな情報を発信するものではありません。

自分が見て感じた事や、身の回りでおきた出来事に色を付けて表現する。

そこから自分の思った事、感じたこと書くことでみんなと繋がることができたらいいなと思います。

年が明けたと思ったらもう、2月。

今日からまた一歩踏み出そう。

終わり。

 

休日の予定

このブログを書き始めて今日が90回目の投稿。ずっと続けている人からみたらまだまだ駆け出しのブロガー。平凡な日々をどう切り取ってやろうか。容赦なく襲い掛かってくる睡魔を振り払い今日もPCを叩く。昨日は僕の完全な敗北。夜9時前に食事をした後に僕は何かに引き込まれるように床にひいてある薄いマットに横になった。自分の意思とは反するように体がマットに吸い付いて離れない。わずかな時間がたった隙に僕は睡魔に意識を奪われた。時間の感覚が消え、気がついたときには時計の針は12時を指していた。硬くなった体をゆっくりと動かし、自分の体をもち上げた。一旦、近くのテーブルに並ぶイスに腰掛けたが、まだ頭がはっきりしない。どうにもならない強靭な睡魔に逆らう意思はなく、降参の旗を掲げ僕は2階のベットに入りこんだ。どうやら僕には休日が必要らしい。そんな事情で明日からの3連休は山にこもる計画でいる。天気はあいにくの予報だが、山小屋で静かに本の世界に入り込むのも悪くない。鳥の鳴き声や雨音を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごすつもりだ。なのでブログもお休み。何もしない、何も考えない。そんな瞑想のなかで心と体を整えてきたいと思う。(おわり)

ラジカセのある風景

7月となり、今年も半分が過ぎてお盆がやってきた。お寺で見つけたのは昔懐かしの四角で大きなカセットデッキ。年代物だが、その当時ハイスペックを誇ったであろう堂々した風格を僕に見せつける。直径10cmはありそうなメインスピーカーと高音スピーカーを配備した4way stereo system、FM用のアンテナを2本装備。上面にはイコライザーとみられる調節ツマミがズラッと並ぶ。最高級と呼ぶにふさわしい装いに僕の胸は熱くなった。中学の頃、音楽に目覚めた僕は休日となると朝からラジオの前で、歌謡曲や洋楽のヒットチャートを追いかけていた。大好きな音楽をできるだけノイズの少ない良い音で録音したい。近くの電気屋さんが家に置いていったオーディオのカタログを見てはそのカッコよさに熱くなっていた。カセットテープに自分の好きな曲を録音できるだけてすごく画期的な出来事だったけど、今日のようなデジタル社会が訪れるなんて想像もできなかった。そんな年代物のラジカセは今も現役で、住職がお経を読む際のマイク拡声器として使われていた。自分の部屋にぜひ置いてみたい。ふと気付けば僕はお経の最中ついウトウトしながら、昔、夢中でラジオに耳を傾けていた自分を思い出していた。(終わり)

寄り道の風景

韮崎から静岡方面へ向かう街道沿いにある道の駅。車を止めて木陰に設置されたベンチで休憩をとる。ひとりの時間を持て余さないように入れておいた本をカバンから取り出した。梅雨らしい曇り空ながらそよいでくる風が気持ちよい。まわりの山々からあふれだす自然な香りを深呼吸して手にした本を読みはじめた。最近始めた図書館通いでこれまで読んだことがなかった村上春樹の「海辺のカフカ」「ノルウェーの森」の上下巻4冊を借りた。先の海辺のカフカは読み終え、ノルウェーの森も終盤を残すのみだった。外の空気感が、なんとなくこの物語の雰囲気にあっているように感じられ、いつもより本の世界に集中することができた。僕はこの小説にでてくるギターが上手なレイコという女性が好きだ。本から音を聞き取ることはできないが僕はボサノバ調にアレンジされたビートルズのメロディーを勝手に想像しながら彼女が弾くギターを聞いていた。最後まで読み切って腕に付けた時計をみると約1時間が過ぎていた。本の世界から戻り自分がいる場所を確認したら空がすこし明るく見えた。今日はちょっとした寄り道だったけど、今度はもっと深い森の中でこの本を読んでみたいと思った。(終わり)